最近聞いた話だと、リリースしたばかりの皿ビスの「プラスの溝が浅くてナメってしまう」と言ったお話を聞きましたが、工業規格物なので浅くなってる訳でもありません。
ナメりやすい理由としては
・ドライバーの径が合ったサイズではない
・回す事を優先してナメさせてしまう
と言う点でしょうか。
本来、ドライバーでビスを締めたり緩めたりする際は
押す→70%
回す→30%
が本来の使い方なのです!
垂直に押しながら回せばナメる事も少なくする事が出来ますが、一度使用したビスは溝にテーパードが入ってる可能性もあるので、あまり使用しないのが懸命だと思います。
ドラボ店長がオススメするミニ四駆のビスにピッタリなドライバーは
そう!スターターキットに付属されてるドライバーなのです!
コンパクトで嵩張らず、持ち運びが楽!
しかも豆知識ではありますが、飛行機の持ち物検査もパスします(店長がそうであった)
今日はドライバーの使い方についてでした!٩(^‿^)۶
0コメント