ポリカボディのヒビ割れなどの補修の仕方 #mini4wd #ミニ四駆

ポリカボディは柔軟性が高く、コースアウトなどの衝撃でもなかなか割れる事がありません。
 
 
しかし、使っているうちに部分的にヒビ割れしてきたりしませんか?
しかも放ったらかしにしておくと、ヒビ割れしてた箇所が、徐々に大きくヒビ割れてきてしまいます(´・ω・`)
 
特にお気に入りのボディでヒビ割れが大きくなってくると、本当に残念な気持ちになってしまいます(´・ω・`)
 
 
そこで、簡単にヒビ割れたポリカボディの補修、補強が出来てしまう物があります‼︎
 
それは
 
 
 
そう!
ホームセンターでも販売されてる【グルーガン】でございます٩( 'ω' )و
 
ホームセンターはもちろん、百均でも入手可能な便利なやーつなんです。
 
 
ここで、ドラボ店長のヒビ割れてきたポリカボディを補修、補強をしてみましょう٩( 'ω' )و
 
表と裏から見たヒビ割れの箇所です。
こちらをヒビ割れた部分をつなぎ合わせるようにし、裏からグルーガンから排出される溶けたグルーを薄く塗ります。
※グルーガンはコンセントに差し込んでから温まるまで時間がかかります。

グルーは冷えると固まり、分離してたヒビ割れ箇所を繋ぐ事ができます。
 
グルーの量を少し多めに塗ってあげると補強効果もあります٩( 'ω' )و
 
ヒビ割れ範囲が広い場合はミニ四メッシュを充てて、その上からグルーを塗ると補修と補強ができますよー٩( 'ω' )و
 
「お気に入りのボディがぁ〜.....」
ってなってるレーサーさん!是非試してみて下さい‼︎
・:*+.\(( °ω° ))/.:+
 

【大阪】ミニ四駆スペース DRIBARLABO(ドラボ)お一人様・初心者歓迎!大型本格5レーンサーキット走らせ放題!

恵美須町駅1-B出口から徒歩2分!関西初!大型本格5レーンサーキットで走らせ放題!お一人様でも初心者でも大歓迎!カスタム工具も充実の巨大ミニ四駆スペース! その場で改造して本格コースで試すことが可能。工具の使用方法などもスタッフ気軽にお声がけください。

0コメント

  • 1000 / 1000